釣り– category –
サイトの基本カテゴリです。
-
真冬の沖磯チャレンジ!低水温を攻略 アカハタを引き出せ!!
ども!どぶろー(@doburo78)です。 真冬のロックフィッシュ、何思いつきますか?メバル、カサゴ?それともアコウ?いいえ、アカハタです。アコウは真冬でもこれまで毎年やって結果を出しているのでアカハタはどうなの?ってことで、正月に初の冬ロックフィ... -
初心者必見!沖磯ロックフィッシュを楽しもう STEP5 Final
ども!長話好きなロックフィッシュ馬鹿のどぶろー(@doburo78)です。ステップとして1から初めて今回でステップ5、今回は完結としてFinalと題しました。自分でもこんなに長くなるとは・・・(笑)「STEP5 Final」早速いってみましょう! STEP5 実釣〜釣り方 ... -
初心者必見!沖磯ロックフィッシュを楽しもう STEP4 準備編
いつになれば釣るんですか、このブログ安心してください、次・・・ぐらいじゃないかな?今回はSTEP4 準備編ということでいってみましょう STEP4準備編 これまでのSTEP1〜3と書いてきてロッドやリール、ワームにクーラーなど必要なものはこれまでのステッ... -
初心者必見!沖磯ロックフィッシュを楽しもう STEP3 装備編
当初の予定よりかなりの長編になってしまいましたが今回はSTEP3 装備について書いてみますここまで長々と書いたブログ見る人居るんかな〜(笑) STEP3装備について ロッドやリールなどのタックルは揃っていると思うのでその他、安全装備や持ち物など一般的... -
初心者必見!沖磯ロックフィッシュを楽しもう STEP2 タックル編
前回から始めた沖磯でロックフィッシュを楽しむためのステップアップの第2弾今回はタックル編になります。本ブログを見ている方のなかにはロックフィッシュはしないけど沖磯で何らかの魚を狙いたいと思っている方も居ると思いますので狙う魚は違っても参考... -
初心者必見!沖磯ロックフィッシュを楽しもう STEP1
ども、どぶろーですみなさん釣りを楽しんでますかー週末や仕事帰りに気軽に釣りに行かれて楽しんでいる方は多いのではないでしょうか気軽に行ける場所は見慣れた景色の中で楽しむのもいいですが今まで見たことのない景色の中で楽しめる釣りがあるんです。 ...
12